こんばんわ〜\(^o^)/

お久しぶりのオカコです


姥子はススキの季節です

秋なんです


そして・・・・・・・
食欲の秋なんです
先日お伺いした大好きなラリック美術館さんの、
カフェ
『LYS』さんの
スイーツをご紹介します

本当に・・・
可愛いんです(~o~)



近づいてみましょう・・・・

きゃっ\(~o~)/


ニワトリちゃん可愛い〜☆★
こちらのスイーツは
『ニワトリ・グラッセ』というお名前です

アイス・モンブランです。
栗はクリームとムース・グラッセにし、
カシスの酸味と足柄産緑茶の苦みとを組み合わせました。
とのご紹介です

とってもキュートで可愛いスイーツ

お恥ずかしながら、思わず絶叫です

笑
LYSさんはとっても大好きなカフェで、
みなさんとっても親切で、とにかく笑顔が素敵なんです

いつも長居してしまってすみません・・・・・・m(__)m

カフェの目の前に広がる景色もとっても素敵です!!
食べてばかりじゃないですよ〜〜

笑
芸術の秋も楽しみました

今回お伺いしたのは
箱根マイセンアンティーク美術館さんです。
入口のお屋敷の様な外観がとってもオシャレ

館内には、ヨーロッパの貴族が愛してやまなかった、マイセンの磁器が展示されています

(写真の撮影がNGでしたので、詳しくはホームページをご覧下さいm(__)m

)
美しい食器のセットや、お人形に声を失うばかりに驚きました


一つ一つとても細かく、お人形の表情は可愛らしいものや、威厳がありそうなものなど、
見ていて沢山の発見がありました

マイセン磁器で出来たシャンデリアも素晴らしいものでした

また館内ではマイセン磁器の作り方のDVDやお土産屋さんがありました

実は私
『マイセン』??
ん??
といった感じで、マイセンとは何か知りませんでした。
DVD上映で、マイセン磁器の作る工程をゆっくり見ることが出来て、
歴史もお勉強出来るので初めての方も楽しめます

豪華で上品な館内とマイセンの歴史ある磁器に圧倒されました

お庭に出ると、大涌谷温泉の足湯がありました

他のお客様と一緒に仲良く足湯につかり、身体の中からぽかぽかになりました

今回はお伺い出来ませんでしたが、中にあるイタリアンレストランも非常に気になりました

お庭にはテラスもありましたので、
これからの季節、お庭で紅葉を楽しみながら、ゆっくりお茶も出来るのでは


おしゃれですね

ラリック美術館の『LYS』さん・箱根マイセンアンティーク美術館さん
お世話になりました。
またゆっくりお伺いします(^^♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ラリック美術館〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186番1
TEL:0460-84-2255
バスの方:箱根登山鉄道「箱根湯本駅」より、箱根登山バス「湖尻・桃源台」行きにて
約30分「仙石案内所前」下車すぐ
お車の方:東名御殿場I.C.より乙女峠経由、仙石原まで約20分
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
箱根マイセンアンティーク美術館
〒250-0408 神奈川県足柄下郡
箱根町強羅1320-653
TEL:0460-83-8855
お車の方:東名御殿場IC〜国道138号線(乙女峠)〜仙石原交差点右折〜県道75号線
〜ローソン手前を左折〜強羅
バスの方:箱根登山鉄道観光施設めぐりバス「ひめしゃら林道入口」バス停下車、徒歩5分
箱根登山鉄道観光施設めぐりバス「ひめしゃら林道入口」バス停下車、徒歩5分
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
箱根は今ススキの季節です

ススキと入れ替わりに紅葉がお楽しみ頂けます

月に一回箱根

なんて贅沢な休日はいかがですか??
箱根の秋を満喫してください